STAFF

サンライフの仲間たちをご紹介

サンライフのスタッフは、利用者様一人ひとりに寄り添い、心を込めたケアを提供しています。
ここでは、現場で活躍するスタッフの声をお届けします。

訪問看護師 Y.M

●この仕事を選んだ理由

病院勤務で退院支援を行うことで、患者様一人ひとりの生活を大切にする、寄り添う訪問看護がしたいと思いました。

●仕事のやりがい

笑顔や感謝の言葉をもらった時、必要とされている実感があります。

●大変なこととその対処法

一人で判断する場面では社内LINEや連絡を取り合うことで、他の看護師のアドバイスをもらえ解決にむかうことができます。

●入社してから成長を感じた瞬間

利用者様の状態変化に迅速に対応できた時です。

●職場の魅力

職場の雰囲気がよく、能力を認めて仕事を任せてくれることです。

●求職者へのメッセージ

一緒に利用者様の支えになり頑張りましょう!!

●コメント

訪問看護では年単位で関わる方もいらっしゃるので、その長い関わりの中で病状の変化や回復を見ていけるのは魅力的だと思います。

看護の力で良い状態良い環境へと変えていけるのは大きな価値があり、やりがいを感じています。

理学療法士 H.F


●この仕事を選んだ理由

在宅での生活の質の改善に少しでも役に立ちたいと思いました。

●仕事のやりがい

利用者様の人生に深く関わることができることです。

●大変なこととその対処法

不足の事態が起こってもNsとの連携がしっかりしており、安心して連絡が取れます。

●入社してから成長を感じた瞬間

患者様の回復を実感できることです。

●職場の魅力

情報交換を密に行い助け合える環境であることです。

●求職者へのメッセージ

やりがい、生きがいを感じられる職場です。

●コメント

在宅医療生活は人を理解し、地域を理解し、訪問看護に関わる人の人生が豊かになる実感を得られる素晴らしい仕事です。

訪問看護師 K.F

●この仕事を選んだ理由

地域奉仕活動で経験し、興味をもったからです。

●仕事のやりがい

助かりましたや、ありがとうの言葉をもらった時です。

●大変なこととその対処法

サマリーと報告書等ですが、先輩にアドバイスをもらう事で簡潔な文章を書くスキルが身につきました。

●入社してから成長を感じた瞬間

主治医と連携できた時です。

●職場の魅力

明るい雰囲気で相談しやすいです。

●求職者へのメッセージ

一緒にがんばりましょう!

●コメント

訪問看護の難しさとやりがいを感じながら、日々患者様に向き合っています。一人一人しっかり向き合う分、それに伴う責任があって、その責任がやりがいになるんだと思っています。

訪問看護師 Y.M


●この仕事を選んだ理由

訪問に興味があったためです。

●仕事のやりがい

患者様、家族様に感謝を伝えられた時にやりがいを感じます。

●大変なこととその対処法

緊急当番は今でもドキドキしますが、いざ訪問してみるととても感謝されるので、次第に達成感の方が大きくなってきています。

●入社してから成長を感じた瞬間

多くの患者様を担当するようになった時です。

●職場の魅力

スタッフ全員仲が良くコミュニケーションが取りやすいことです。

●求職者へのメッセージ

皆仲良く楽しい職場です。一緒に働きませんか?

●コメント

入社当初は一人で訪問できるのかと不安でしたが、先輩方がサポートして下さったおかげでたくさんの担当患者様を持てるようになりました。

これからは後輩のサポートを頑張っていきたいと思います。

訪問看護師 Y.O

●この仕事を選んだ理由

利用者様一人一人とじっくり向き合える看護がしたかったからです。

●仕事のやりがい

「ありがとう」「うれしい」「助かってます」と言われた時にやりがいを感じます。

●大変なこととその対処法

一人での訪問がほとんどで、その場で判断しなければならない事もありますが、他のスタッフに気兼ねなく相談ができる環境があります。

●入社してから成長を感じた瞬間

病気ではなく、利用者様を最優先で考えた看護ができた時です。

●職場の魅力

話しやすく、相談しやすい、残業がほとんどないことです。

●求職者へのメッセージ

すごく働きやすい職場です。

●コメント

初めての訪問看護で不安も多く、一人でその場で判断しないといけない事もありますが、他のスタッフに気兼ねなく相談ができる環境なので、今では安心して訪問ができています。

利用者様一人一人とじっくり向き合って看護ができるので、日々が充実しています。

理学療法士 S.T


●この仕事を選んだ理由

高校生の時の病院リハビリ見学に行き、この仕事に興味を持ったためです。

●仕事のやりがい

「ありがとう」のお言葉。

●大変なこととその対処法

訪問時の急変に対して、自分一人で対応できないと感じた時、気兼ねなく看護師さんに連絡でき、対応策を話し合えることです。

●入社してから成長を感じた瞬間

いろんな患者様、ご家族様、スタッフの方々と接し、接することで円滑な接し方を少しは身についたと思います。

●職場の魅力

話し合いやすいことです。

●求職者へのメッセージ

より素敵な職場に。

●コメント

自分自身を含め、関わる人が温かく幸せに過ごせられたらと思います。

理学療法士 K.Y


●この仕事を選んだ理由

在宅リハビリに興味がありました。

●仕事のやりがい

歩けなかった人が歩けるようになったりして、家庭でのADLが向上した時です。

●大変なこととその対処法

リハビリは拒否をされる事もありますが、チーム全員で相談することで、解決策を見つけることができます。

●入社してから成長を感じた瞬間

リハビリの拒否や、患者さんのADLが上がらない時に試行錯誤して上手く行った時です。

●職場の魅力

チームLINEを活用し連携が取れている事です。

●求職者へのメッセージ

個々の能力を発揮できる職場、自分自身成長出来ます。

●コメント

訪問先の利用者様のADLが向上し、起きられなかった人が起きれるようになったり、歩けなかった人が歩けるようになる事がやりがいだと思います。ご家族とも協力し合いながら利用者様の生活が少しでも良くなるように努めています。

ケアマネジャー K.Y


●この仕事を選んだ理由

高齢者や障害のある方々の生活を支援することに強い関心を持っていました。介護を経験した際、支援の重要性とケアの質がどれだけその人の生活に影響を与えるかを実感し、もっと多くの人々に適切な支援を提供したいと感じました。

●仕事のやりがい

医療機関、介護サービススタッフと連携しながらケアプランを作成し、執行していきます他職種での意見交換を通じ最適な支援方法を見つけ、利用者様にとって最良の結果を生むことができた時チームの一因としてやりがいを感じます。

●大変なこととその対処法

医療機関、介護サービス事業所など多くの関係者との調整が求められます。それぞれの立場や事情を理解し合いながら進められることが難しい場合があります。

ミーティングや情報共有を行い、関係者とのコミュニケーションも必要となり連携を心がけています。問題が起こった場合早期にサービス担当会議を行い解決策を関係者全員で考えていきます。

●入社してから成長を感じた瞬間

複雑な事例や他職種が連携して取り組まなければいけない問題に直面した際、解決策を見つけ出したり問題を解決できた時です。

●職場の魅力

この業界は常に変化しており、自己成長が求められる環境です。新しい挑戦を重ねることでスキルを高めキャリアを積んでいけることが魅力的だと思います。

●求職者へのメッセージ

ケアマネージャー業務の評価と改善、定期的に業務の評価を行い、サービスの質の向上の考案を考え、実行する。

管理者としてはスタッフのマネジメントや組織全体の業務効率化を図り質の高い介護サービスを提供するための重要な役割を担います。

ハートケアで働くスタッフの想いを知っていただき、
私たちのチームの一員として共に歩んでくださる方をお待ちしています。

Contactお問い合わせはこちら

私たちと一緒に、人々の暮らしを支える看護の現場で力を発揮しませんか?
サンライフの一員として、やりがいと成長を実感できる職場を覗いてみてください